#新作紹介 老舗傘メーカーRamdaとコラボした希少な高級折りたたみ傘が登場!

#新作紹介 老舗傘メーカーRamdaとコラボした希少な高級折りたたみ傘が登場!

【新商品】未来のヴィンテージ品。10本限定老舗傘メーカーRamdaとコラボした希少な高級折りたたみ傘が登場!

 
折りたたみ傘

 

こんにちは、デザイナーの菅原です!

12月も後半に入り、今年もあと少しとなりましたね〜。

色々あったけれど、あっという間のようにも感じた2022年。皆さまはどんな年でしたでしょうか?

本日は、今年一年頑張った自分へのクリスマスプレゼントにもぴったりな、某百貨店さんにも取り扱われている、老舗傘メーカー市原さんのRamuda別注高級折りたたみ傘』が10本限定で当店に登場しました!

傘好きなら「いつかは手に入れたい」と憧れる、特別なアイテム。早速ご紹介させてください♪


■ずっと憧れの傘を、当店16周年という節目に

 

東京洋傘の伝統工芸士を2名も輩出し、東京で唯一社内の自社工房で一品一品、丁寧に傘を作っている「ラムダ=市原」さんの傘。

某有名百貨店でも取り扱いが多く、見たことがある・ずっと欲しいと思っていた!という方も多いのではないでしょうか?

Ramudaさんの傘は、私たちにとっても憧れで、ご近所さんのご縁もと感じる特別な傘。

当店が16周年の節目ということもあり、改めて大事にご紹介したいなと思ったんです。

 

折りたたみ傘

 

雨の日に活躍してくれるのはもちろんですが、当店人気商品折りたたみケースにスタンバイしている姿が目に入るだけでも、カッコよく幸せな気分に。

自分の「好き」が身近にあると不思議とパワーがもらえて、なんだか元気が湧いてきそうですよね。

 

 

■良い傘と、ともに年を重ねて行きたい

 

折りたたみ傘

 

「あ〜こんなにカッコいい手元(ハンドル)なのに、 なぜもう買えないんだろう……」

自然木の手元が人気のRamudaの傘ですが、自然木が入出困難で、作れる熟練職人さんも減っており、手元の素材によっては残念ながら今後は作ることができなくなるそうです。

そんな時、「傘の手元とダレスバッグのハンドルのコーディネートが楽しめたら、YOUTAのお客様にもきっと喜んでいただけるはず」と想いを馳せずにはいられません。

わたしたちが今当たり前に買ったり使えたりしているものも、いつかは「カッコよかった、あの当時の」なんて呼ばれる日が来るのでしょうか。

そんな未来のヴィンテージになることを想像しては、今この傘といっしょに日々を過ごせる、ということを大切にしてみたいなと改めて思うのです。

 

 折りたたみ傘

 

こうした憧れの傘を大切に使っていくのも長い人生の楽しみになりそうですよね。

素材で選ぶのも良いですが、バッグのハンドルと手元の色を合わせていただくと、コーディネートの統一感が増すのでオススメです。

 

当店では、山梨の甲州織生地を使用した「天然木アカシア&藤」「寒竹」「本革型押し」の3種類をご用意しました。

折りたたみ傘
 
天然木手元 アカシア&藤

 

 

折りたたみ傘
 
「天然木手元 寒竹

 

 

折りたたみ傘
 
「Y3ダレスバッグ Lサイズ(チョコ)」

 

 

こんにちはYOUTAのデザイナーの菅原です。

男性向けの洋服なら格好良いモノはたくさんあるのに、バッグとなると少ない。だったら自分たちで作ろう。そんな率直な思いで2006年にメンズバッグブランド「YOUTA」を立ち上げました。洋服、時計、靴など様々なアパレル関係の仕事をしていた私が着目した素材は合皮でした。軽量で雨にも強い素材なので革と違ってお手入れも不要。人と被らないのも合皮を選んだ理由です。ぜひ豊岡鞄認定の高品質なバッグと遊び心のあるカスタマイズで快適で楽しいビジネスライフを過ごして頂けたら幸いです。

ブログに戻る