|
こんにちは、デザイナーの菅原です! 8月も後半に入り、暦だともうすぐ秋ですね~。 まだまだ暑い日が続くので、日傘が手放せない毎日が続きますね。 本日は、日傘にもなる晴雨兼用の「漆塗り傘」の新作のご紹介! 4年前に一度コラボさせて頂いた老舗傘メーカー『Ramuda』さんとのコラボ第二弾!!
かなり良い傘に仕上がりましたので、ぜひ最後までお付き合いください! |
■福井県鯖江の漆塗り職人が仕上げた「越前漆塗りハンドル」
|
椿の木地に下地師職人が調整を行い、塗師職人が1本1本手作業で漆を2度塗り重ねた熟練の職人技が光る。ハンドルは惜しみなく技術を注ぎ込んだ逸品です。
|
■主役の生地は華やかな甲州織を使用
|
絹のような美しい艶と重厚感のある手触りが特徴の山梨県が誇る伝統的な織物「甲州織」。 甲州織のカバーはパキッとした華やかなストライプが石突がある頂点に向かって集合する「柄合わせ」は熟練の東京洋傘の伝統工芸士ならでは。 |
■バッグのハンドルと傘の手元を漆塗りでコーディネートできる
|
「傘の手元とダレスバッグのハンドルのコーディネートが楽しめたら、YOUTAのお客様にもきっと喜んでいただけるはず」と想いを募らせ今回お作りいたしました! また折りたたみケースにスタンバイしている姿が目に入るだけでも、カッコよく幸せな気分に。 自分の「好き」が身近にあると不思議とパワーがもらえて、なんだか元気が湧いてきそうですよね。 ※Ramudaの折り畳み傘は収納可能ですが、長傘は収納不可です。 |
こうした憧れの傘を大切に使っていくのも長い人生の楽しみになりそうですよね。
素材で選ぶのも良いですが、バッグのハンドルと手元の色を合わせていただくと、コーディネートの統一感が増すのでオススメです。
今回は「レジメンタル折り畳み傘」「ニューピンドット長傘」「ワイドストライプ折り畳み傘」の3種類をご用意しました。
すべて当店限定品です!
傘は、「末広がりの縁起物」大切な方への贈り物としてもオススメです!
|
「レジメンタル 折り畳み傘」 |
「ワイドストライプ 折り畳み傘」 |
「ニューピンドット 長傘」 |
■Ramudaさんのご紹介
![]() 東京洋傘の伝統工芸士を2名も輩出し、東京で唯一社内の自社工房で一品一品、丁寧に傘を作っている「ラムダ=市原」さんの傘。
某有名百貨店でも取り扱いが多く、見たことがある・ずっと欲しいと思っていた!という方も多いのではないでしょうか? Ramudaさんの傘は、私たちにとっても憧れで、ご近所さんのご縁もと感じる特別な傘。 当店が20周年の節目ということもあり、改めて大事にご紹介したいなと思ったんです。 |